何の略語?

その世界に通じていないとまったく分からないような、
そんな言葉の使い方って、ありますよね?

特に言葉の略し方というのは自由奔放で、
若者の世界なんかでは毎日のように、
新しい略語が大量生産されているかのようです。

最近私が知ったこんな略語があります・・
「プ女子」です。

みなさんは・・何のことだか分かりますか?
若い人達はみんな分かるかな・・たぶん。
でも年輩のみなさんは、おそらく分からないんじゃないでしょうか。
もし分かったらすごいんですけど、たぶん分からないでしょう。

「プ女子」とは、プロレス女子・・の略語だそうです。

私も最近それを知ったのですが、言われないとピンときませんよね?
なんて言ってる私は、しっかり年寄りのお仲間でしょうか。